忍者ブログ

 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| HOME |

 水の通う回路に濁り水

昨日から今日にかけて、自分の精神がささくれ立っているのがわかる。昔の知り合いと会うことで、今より不安定だったときの自分がリロードされてる気がする。飼い慣らしてた欲望が頭をもたげてくる。発現したものが、幽霊なのか本物なのか、区別はつかないけど、こういうものを卸していく作業はいつか必要になるし、たぶん早い方がダメージは少ない。
PR
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

 知らないでは済まされない

柄でもなくて、あんまり知らずに言及する。運用3号の話は、実施する制度の周知徹底という、行政の広く抱える問題だと思う。どこまでの周知を目指すのか。そのためにどのような方法を実施するのか。方法の弱点をどう補うか。どのように評価やアフターフォローをするか。そういったことを、きちんとやり、きちんと説明できないと、不信が吸着すんだろな。誰がそれをやるんだろう。周知徹底という言葉は、「今後、周知徹底してまいりたい」という風に使われて、まったく意味を持たなくなってしまっていることがありそうですごく嫌なイメージがある。
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

 サイマルエーション

2月はあっという間に過ぎあゆこ。理由はなんとなく。この力動が他の人にも覆いかぶさって、色んなことが発酵しているのだろう。

久しぶりに自炊らしい自炊をする。
雪はじゃんじゃん降る。

「そんな態度になってしまうくらい追い詰められていたのかも」と、自分が前に言ったことをすっかり忘れて、腹ばかり立っていた。

段々と、煙たい顔をされてくるような気がしている。短ければ、浅ければ、そんなに悩む必要はない。

前提は、共有できない。前提は共有できないということの共有もできるとは限らない。途方に暮れるか距離取るか、うわべだけ合わせるか吐き散らすか、ほかになにかあるか。

能動的に仕事をするのは、まったく違った能力が要求される。だから壁がある。
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

 草いー

ここしばらく、晴れが続いたり雨が降ったりと、ぽくない天気が続いていて、もしやもう春が来たのかと思っていた。ところが昨日は典型的な粉雪がここんと降って、くそ寒かったけれど、なんか安心した。
この降り注ぐ雪を流れ星に見立て、目を閉じて、手を組んで、なにかに向かって祈りましょ。

僕の好きな人達が、ついでにそうでない人達が、どっかの見知らぬ人達が、幸運に護られますように。

| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

 熟れたトマトが爆ぜるよに

成長していけたらいいなと思う。

・昨日は組織の運営の仕方とか、目標管理について、話しあったり、話しあえなかったりするのを見学した。

・高校の同級生の結婚話から、あの人の身内がやってる店が家の近くにあると判明し、テンションはうなぎ登り。

・北海道弁講座。「わや」「ハッカくさい」「あずましい」「みったくない」「書かさって」「なるほど」「なげて」「黙ってれ」「です?」「ぼっこ」など。

・わたしはほんっとうにまとめるのが弱い。まとめようと頑張ってみて、気を抜いて拡散して、を行きつ戻りつ。

・こんなことやってちゃ、一生結婚できないような気がする。まだ早いのかもな。わたしは一般的に身に付けるものが一般的な暦年齢よりも遅いことが多い。その程度が問題だ。

・心理学に興味を持って早や10年。具体的な中身は段々と移り変わってきたけれど、今すごく気になっているのは、場の理論とか、グループ・ダイナミクスにかかずらってるところ。

・学習カウンセラーというものが気になっている。自学自習支援と前段のアセスメント、そのための理論やツール。その中で、ブックフィッターの存在が重要ではないかと思っている(あとe-learningの紹介)。これはマッチング。
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |
BACK| HOME |NEXT

プロフィール

HN:sunasand

個人的なメッセージは
”sunasand★livedoor.com”
宛に送ってください。(★を小文字@に変えてください)

カウンター

最新記事

(09/12)
(08/23)
(08/18)
(08/17)
(08/12)

ブログ内検索

アーカイブ

カテゴリー

リンク

アクセス解析