忍者ブログ

 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| HOME |

 イェローマーカー

3連投。 

傘を開いて、空を:「新しいから傷つける」

・「新しいものはほとんど必ず人を傷つける」は、気をつけたいと思った。
・あと、自分が「新しいものに傷つけられてるかもしれない」ことを気にしてみよう。

とある かぞくが のこした blog

・自分を省みてちくりと刺さる。
・絶望の世界や、アクロバティック0.75みたいなフィクションだけど、もっと近い。

いずれも羊マークで発見。

PR
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

 交わる刹那

連投。

ここで書いても、どれだけの効果があるかはわからないけど、
今週末、大学の同級生や後輩が芝居の公演を打つんです。

劇団だるい 004 「ずっと週末だったらいいのに。」
於 しもきた空間リバティ(京王井の頭線・小田急線下北沢駅徒歩3分)

ほいで、ブログで宣伝すると割引になるそうなので、現金なわたしは早速。
(とか言って、ぎりぎりだったようだ)

discount.jpg

劇団綺畸や劇工舎プリズムのOBOGが多数参加してるとか何とか。
ちなみに、"綺畸"と書いてキキと読むのが、わたしの出身劇団でして。
もはやその名前すら懐かしい。

社会人が芝居を続けるってのは、学生とはまた違う難しさがあって。
それが至らない言い訳になってるようなサクヒンも見てきたけど、
劇団だるいはそこからとび出てくれるんじゃないかと、ちょっと期待している。
大島のディズニーアニメみたいな動きは一度見て損はないかと。
単なる同窓会じゃなくて、全然知らない人でも楽しめるものを目指してると思います。
好みは別れるかもしれないけどね。
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

 いつかのプレイリスト

ヘビーローテーションの巻。

1.Introduction / Studio Apartment(World Line)
2.モノノケダンス / 電気グルーヴ(J-POP)
3.It's a small world / PIZZICATO FIVE(?)
4.グレープフルーツちょうだい / ゆらゆら帝国(Aer You ra?)
5.Smile the Night Away / ?(pop'n music 2 soundtrack)
6.i won't last a day without you / 椎名林檎(唄ひ手冥利)
7.虹 / フジファブリック(FAB BOX)
8.Love to Live By / m-flo loves Chara(COSMICOLOR)
9.映画と雨降りの朝 / GO!GO!7188(パレード)
10.ヱンド・オブ・ア・ホリデヰ / Lamp(ランプ幻想)
11.空の瞳 / bird(bird)
12.Be My Baby / Vanessa Paradis(?)
13.銀河 / フジファブリック(FAB BOX)
14.テレ東 / 相対性理論(ハイファイ新書)
15.空はまるで / MONKEY MAJIK(空はまるで)

昨日、岡本と職場の近くで焼鳥を突つきながらくだんない話を山ほどした。
今朝、新品のクロッキー帳にゼブラのSARASAでくだんない落書きを山ほどした。

私の中にはきっと、あの人から貰ったものがもう山ほど育っていて、だからオリジナルのあの人が遠くなってしまったような気がすることが、なにか悲しさの類を引き起こすのだろうと思う。それはそれでひとつの力動で、しかも僕には強力な力動で、ある。ところがどっこい、そればかり大事にしてしまうと、別の力動で、やはり大事にしなければ瀕死になってしまうものを、おざなりにしてしまうことになる。それが何かと問われると、実はまだよくわかってないのだが、でもなんだか、それをおざなりにするのはもう嫌で、少しずつでも慈しんで生きたいのだ。

言葉を紡ぐのは骨が折れる。でも私はちゃんと私と対話をして、したい。それで、生きてる別のイキモノであるところの、なんとかさんと、「ちゃんと」、ちゃんとっていうのはなんだ、つまり、自分のままで。自分のままで、話がしたい。
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

 ヒダマ

わたしは、もしかすると、仕事をてて、仕事をててる事で、「安定な

もの」

を、獲得している段階なのかもしれない。
それは、どんな一瞬だって、留まってはいないものだけど、
それでもどうしてか、ある場所に必ず。必ず、戻ってくる。

その事が、きっととても信じられるのだ。

ひょっとこ乱舞とは、だいぶ遠くなってしまつた。
てて。ててて。

うねうねる、想像力を、育てていこう、のびのびと。
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

 夜が来る

(言いたいことを、はじめに言葉にしようとしても、まったくもって浮かばない)

1か月くらい、ずっと、夜がこなかった。
終わらない。から、始まらない。
だった。

ようやく。ようやく夜が来た。
ようこそ。
おひさしぶり。


今日のこと。
1.「就職転職できるハローワーク利用法」というブログを読んだ。名前でしか知らない制度の解説や、手続きの細かいところを具体的にイメージできるような描写があるのがとてもいい。
2.職場の人と集まって運動をした。あちらこちらでぎこちない。課題は少しずつでも明確化していかないと、いつまで経っても進まない。自分の責任にあるものを、自分が原因でどうこうできるところに引き付けよう。一方で芝居の知り合いの人に失礼なことをしてしまった。これは反省しないと駄目だ。
3.「ヘルプマン」という漫画がセットで図書館に所蔵されてたので、2度目を読み始めた。ストーリーを追うだけだった1度目と違い、制度のことが目に入ってくる。ここは肥大させていけばいい。
4.アニメ化物語第十五話を視聴した。改めて、僕が目を奪われるものがあり、目を奪われる僕がいることを確認する。僕は何年か前に出会ったある人から、自分が好きなものはもっとどんどん好きになったって全然構わないんだということを学んだ。実践はまだなかなかできやしないが、そうありたい。
5.ようやく自分で作ったみそ汁が飲めると思ったが、気力が足りずに断念する。明日こそは。スーパーにはなんだかおいしそうな野菜が並んでいる。
あと、スガシカオのGo!Go!という曲がなんだかとても愛しい。好きなものをちゃんと味わえること、そんな当たり前のことができることがとてもうれしい。


たった3か月だけど、もうすでに色々なものがごさごさぶらさがって頭がだいぶ重くなっている。わたしはその場でばさばさ刈り込むことができずに抱え込もうとするから、余計に強くなる。

明日はひょっとこ乱舞の2本立てを観る予定。すごくすごく楽しみ。
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |
BACK| HOME |NEXT

プロフィール

HN:sunasand

個人的なメッセージは
”sunasand★livedoor.com”
宛に送ってください。(★を小文字@に変えてください)

カウンター

最新記事

(09/12)
(08/23)
(08/18)
(08/17)
(08/12)

ブログ内検索

アーカイブ

カテゴリー

リンク

アクセス解析