戯言ヲトメツバキ(完)
言葉にならないものを、少しでも言葉にしようとしていました。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| HOME |
1028: 脳蕩れ6
・プロフェッショナル
・しろうと職人
・「お金を貰う」をもう一段抽象化する
・美容室、ポイントパーマ、まゆ毛カット
・大人の学習する方法
・動機づけの維持と学ぶ能力の発揮と正しい方法への接近
・何が足りないのか、どうすれば補えるのか
・心理職→プロフェッショナル
・消費と生産を勘違いするな
・お金が本気で足りなくなってきた
・しろうと職人
・「お金を貰う」をもう一段抽象化する
・美容室、ポイントパーマ、まゆ毛カット
・大人の学習する方法
・動機づけの維持と学ぶ能力の発揮と正しい方法への接近
・何が足りないのか、どうすれば補えるのか
・心理職→プロフェッショナル
・消費と生産を勘違いするな
・お金が本気で足りなくなってきた
PR
1027: 脳蕩れ5
昨日までの雨がすっかり過ぎ去って、からっぽの空には月が綺麗。
僕は僕が生まれたこの季節が一番好きだ。
カプセル錠剤のような心理検査の記述を、目から臓腑にざらざらと流し込む。
試験日までに溶けるものだけ作用してくれればいい。
「Dress for success/Undress for success」(ものがたり百科)
という記事を少し前に読んだ。
僕は服装の概念が未熟なのだが、気合を入れるときは念入りに柔軟体操をする。身体が柔らかくなると、もちもちとして色々なものを吸着しやすくなる気がする。それが試験や面接や好きな人と会うだったりの諸々重要なイベントにおいて、汎用的な効果をもたらすと思っている。
ジンクスみたいなもんだ。
だからプラシーボみたいなもんなのかもしれないけど、イベントが終ったあと、使用済みのコロコロみたく色々なものがくっついて、死ぬほど疲れる。それは一晩寝たくらいじゃ取れなくて、僕の内外の動きを様々に左右する。そういう、ラベルがくっついた私は、私のようで私でないみたい。良くも悪くも。
僕は僕が生まれたこの季節が一番好きだ。
カプセル錠剤のような心理検査の記述を、目から臓腑にざらざらと流し込む。
試験日までに溶けるものだけ作用してくれればいい。
「Dress for success/Undress for success」(ものがたり百科)
という記事を少し前に読んだ。
僕は服装の概念が未熟なのだが、気合を入れるときは念入りに柔軟体操をする。身体が柔らかくなると、もちもちとして色々なものを吸着しやすくなる気がする。それが試験や面接や好きな人と会うだったりの諸々重要なイベントにおいて、汎用的な効果をもたらすと思っている。
ジンクスみたいなもんだ。
だからプラシーボみたいなもんなのかもしれないけど、イベントが終ったあと、使用済みのコロコロみたく色々なものがくっついて、死ぬほど疲れる。それは一晩寝たくらいじゃ取れなくて、僕の内外の動きを様々に左右する。そういう、ラベルがくっついた私は、私のようで私でないみたい。良くも悪くも。
1026: 脳蕩れ4
橋口監督の「ハッシュ」を見る。
渚のシンドバッドを見たときも思ったけど、俳優がどれもすごくいい。
特に田辺誠一まじかっこいい。
真ん中くらいですごいテンポの変わるシーンがあって、たまらない。
ぐるりのことでもそんなのあった気がする。また見たくなる。
台風で雨。ツタヤに返しに行きたくない。
勉強できない言い訳はどんなに正しかろうとそれ以上に言い訳なんだろうな。
渚のシンドバッドを見たときも思ったけど、俳優がどれもすごくいい。
特に田辺誠一まじかっこいい。
真ん中くらいですごいテンポの変わるシーンがあって、たまらない。
ぐるりのことでもそんなのあった気がする。また見たくなる。
台風で雨。ツタヤに返しに行きたくない。
勉強できない言い訳はどんなに正しかろうとそれ以上に言い訳なんだろうな。
1025: 脳蕩れ3
昨日は久し振りに岡本と高円寺で飲んだ。
やつはおしゃれになっていた。
その前に銀座の文房具屋に行った。
シャネルのビルが携帯ゲーム機みたいになっててびびった。
今日は親子みそづくり教室の手伝いをした。
そのあと来年度の内定者で野球の練習をした。
自分が運動知覚とか、空間認識とかが全然できないことにきづいた。
資格試験は1週間後。
上司が心理学の問題を出してくれたら、サッパリワカラナイ。
あれ?
資格試験は1週間後。
砂地の芝居について、僕はこの芝居に感じた面白さとまた別次元で、
この芝居について肯定的な態度を取らねばならないと命令されていた
ことにきづいた。
この命令の主体は誰か他人ではなく、社会でもなく、自分自身だ。
それはきっとセクシュアルなことに関する僕のコンプレックスに関連してる。
こないだ聞いた、「東京デスロックのLOVEは否定しづらい」ということと少し似てると思ったが、外れている可能性は高い。
やつはおしゃれになっていた。
その前に銀座の文房具屋に行った。
シャネルのビルが携帯ゲーム機みたいになっててびびった。
今日は親子みそづくり教室の手伝いをした。
そのあと来年度の内定者で野球の練習をした。
自分が運動知覚とか、空間認識とかが全然できないことにきづいた。
資格試験は1週間後。
上司が心理学の問題を出してくれたら、サッパリワカラナイ。
あれ?
資格試験は1週間後。
砂地の芝居について、僕はこの芝居に感じた面白さとまた別次元で、
この芝居について肯定的な態度を取らねばならないと命令されていた
ことにきづいた。
この命令の主体は誰か他人ではなく、社会でもなく、自分自身だ。
それはきっとセクシュアルなことに関する僕のコンプレックスに関連してる。
こないだ聞いた、「東京デスロックのLOVEは否定しづらい」ということと少し似てると思ったが、外れている可能性は高い。
1023b: ナノクライシス ポルノグラフィティ
新宿三丁目に芝居を観に行った。
意外な人が観に来てた。
10人の俳優が数珠繋ぎになり、2人芝居が10編。
頭の上を大声が通り過ぎていくような作品だった。
でもきっちり影を落としていく。
面白かったです。
月曜日までやってるそうなので、よかったら。
砂地
意外な人が観に来てた。
10人の俳優が数珠繋ぎになり、2人芝居が10編。
頭の上を大声が通り過ぎていくような作品だった。
でもきっちり影を落としていく。
面白かったです。
月曜日までやってるそうなので、よかったら。
砂地