忍者ブログ

 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| HOME |

 大切なのは何なのか

たまらん。

端的な言葉で世界がひっくり還る。
全身全霊で生きねば燃え尽きる。

考える。
動く。
PR
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

  慣れないことをすべきか否か(借り物の服を着るpt.2)

(WRITING NOW)
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

 ちぐはぐ

ちゃんと喜んだり、ちゃんと感謝したり、
ちゃんと怒ったり、ちゃんと悲しんだり、
ちゃんと傷ついたり、ちゃんと愛することが、

わたしにはむずかしい。

それがはじめからできた人も、
いつの間にかできるようになった人も、
努力してできるようになった人もいるだろう。
わたしは。

「ちゃんと」って言葉にも、あんまり感覚は伴っていない。
自分の中にないものを語ろうとすると、漠然とするしかない。
漠然としたものは、味わうのも伝えるのも困難だ。

ある目的のためにしている、ということになっていることが、
自分の中でまったくそのためになっていない、ということが、
自分ではどうしようもなくわかってしまっている。

そういう、表面と中身があることは、わたしが思っているよりも、
世に当たり前のことなのだろうけど、わたしは割り切れない。
うまく表面に乗っかることすらできない。

その奥にあるのは、きっと私自身の抵抗感。
私自身が乗っかりたくないと、思ってしまっている。
そして恥じらいもなく、それをこんなところに表明してしまっている。

他人の心をなんとかするのが難しいように、
自分の心さえもなんとかするのが難しいけれど、
それはなんともしないようにムーブを拒絶し続けてきたからではないか。
と。

迷うことは悩むことは、答えが出にくくなる原因にはなっても、
答えを出さない理由にはならないような気がする。

今日は特別な人と会う。
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

 曇天

ここしばらく、自分のことや家族のことばっかり考えていた。
キャパシティが足りない。
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

 ネガティブハッピー

・我慢するってことは、我慢しないってこと。

・課室の飲み会で、自分の性格の悪さを嫌というほど思い知った。これをどう展開するか。

・わかってもらいたいと、わかりたいと思えなくなると、人間関係は無味乾燥でシンプルになる。

・今日も幽霊にまみれて

・信じるという概念を甘夏さんに教わって早や3年、まだ実践は遠い。
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |
BACK| HOME |NEXT

プロフィール

HN:sunasand

個人的なメッセージは
”sunasand★livedoor.com”
宛に送ってください。(★を小文字@に変えてください)

カウンター

最新記事

(09/12)
(08/23)
(08/18)
(08/17)
(08/12)

ブログ内検索

アーカイブ

カテゴリー

リンク

アクセス解析