戯言ヲトメツバキ(完)
言葉にならないものを、少しでも言葉にしようとしていました。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| HOME |
0302
・課題の性質について、単純か複雑かという軸と、簡単か困難かという軸を区別する事は、役立つことが多いだろう。同様に、それが課題の実行を指すのか、課題の実行により生成された産物を指すのかは、区別すると大抵都合が良い。
・昨日井の頭線で偶然長野に会った。チラシを渡そうとしたら拒否しやがった。チラシを折りたくないという美学は俺も同意する傾向が強いが、そこを受け取らないのは行く気が無いことの建前だと思ってしまう。
・葱関連で和館に初めて泊まる。徹夜などはできる筈もない。
・苛々が3日も収まらないのが、入浴と布団の不在ならば、今晩こそ終わらせてやる。
・昨日井の頭線で偶然長野に会った。チラシを渡そうとしたら拒否しやがった。チラシを折りたくないという美学は俺も同意する傾向が強いが、そこを受け取らないのは行く気が無いことの建前だと思ってしまう。
・葱関連で和館に初めて泊まる。徹夜などはできる筈もない。
・苛々が3日も収まらないのが、入浴と布団の不在ならば、今晩こそ終わらせてやる。
PR
COMMENT
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。