戯言ヲトメツバキ(完)
言葉にならないものを、少しでも言葉にしようとしていました。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| HOME |
0619b
人間には認識の世界を単純化する傾向がある。
それは地味ではあるが、ほかの様々な認知機能を支えている。
オーバーワークを抑えている、ヒューズみたいなものだ。
それに完全におんぶにだっこになるのでなくて、限界を見極めて上手に付き合いたい。
Tシャツは、どれも同じようなかたちをしているので、つい同じものと見てしまうが、
部屋着用と御洒落用では、求められる要件が違うので、ランキングも変わってくる。
部屋着では快適さを気にするべきだが、御洒落用では見えを気にするべきだ。
そういう地味に大切なこと。
あずまんが大王が新装版で発売されることに対する評価も、通じるものがあると思う。
作者が公式ブログでコメントしてるような、「出版社が変わることによる新規顧客開拓」
という効果は、既にあずまんが大王を知っている人にはほとんど感じることができない。
そして、今回新たにあずまんが大王を知った人(新装版の恩恵を受けた人)は、
ことさらメディアワークス版について触れることなどはしないだろう。
だから、表に出る世論は圧倒的に前者が優位を占める。
これは、各々が自分のやり方で世界を単純化すると、互いにズレが生じるという話。
その結果、自分には無意味に思えても、他の人にはそうでないことがありえるという話。
当たり前っちゃ当たり前なんだがね。
俺が一番気にしたいと思ったのは、単純化傾向(欲求)に抗うことの難しさ。
準拠枠がなくなるので、認知的な負荷がもんすご跳ね上がるんさ。
それは地味ではあるが、ほかの様々な認知機能を支えている。
オーバーワークを抑えている、ヒューズみたいなものだ。
それに完全におんぶにだっこになるのでなくて、限界を見極めて上手に付き合いたい。
Tシャツは、どれも同じようなかたちをしているので、つい同じものと見てしまうが、
部屋着用と御洒落用では、求められる要件が違うので、ランキングも変わってくる。
部屋着では快適さを気にするべきだが、御洒落用では見えを気にするべきだ。
そういう地味に大切なこと。
あずまんが大王が新装版で発売されることに対する評価も、通じるものがあると思う。
作者が公式ブログでコメントしてるような、「出版社が変わることによる新規顧客開拓」
という効果は、既にあずまんが大王を知っている人にはほとんど感じることができない。
そして、今回新たにあずまんが大王を知った人(新装版の恩恵を受けた人)は、
ことさらメディアワークス版について触れることなどはしないだろう。
だから、表に出る世論は圧倒的に前者が優位を占める。
これは、各々が自分のやり方で世界を単純化すると、互いにズレが生じるという話。
その結果、自分には無意味に思えても、他の人にはそうでないことがありえるという話。
当たり前っちゃ当たり前なんだがね。
俺が一番気にしたいと思ったのは、単純化傾向(欲求)に抗うことの難しさ。
準拠枠がなくなるので、認知的な負荷がもんすご跳ね上がるんさ。
PR
COMMENT
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。