戯言ヲトメツバキ(完)
言葉にならないものを、少しでも言葉にしようとしていました。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| HOME |
1014
・風邪の諸症状がもこもこと顔面上を移動している間に、いくつかの提出締切が僕を貫通していき、その一方で「冥王と獣のダンス」「刀語7」「刀語8」を飲み込むように読み流す。
・グランディンの本を借りて、ついでに岡崎京子の本を見つける。情報とか価値とか可能性というものは、同じ同一性にラベルづけされてても、僕の関心次第でびっくりするほど形を変えるのだわ。
・林原めぐみと小沢健二とかせきさいだぁでだいぶ上書きはできたつもり。
・自分という歪んだレンズを通じて、人間というものについて考えているのだけど、人は常に全力を出して課題に当たるとはまったく限らないのだな。その人のパフォーマンスは、その人の能力以外、厳密にはその課題をこなす能力以外の様々な要因の影響を受ける。定期試験というのはそういうのも込みで全体的な課題遂行能力を測ったり、あるいは、そういうものをある程度統制した上で特定の能力を測ったりを目指すのだろう。前者と後者じゃ大違いだ。
・久し振りに実家に帰ったらテレビでお笑い芸人でメガネをかけた竹山という人が、架空請求の会社に電話をしてしつこく突っ込みを入れて相手が酷い対応をするのを待つ、という番組をやっていた。この番組は何を目的にしているのだろう?この番組は誰に向けられているのだろう?
・グランディンの本を借りて、ついでに岡崎京子の本を見つける。情報とか価値とか可能性というものは、同じ同一性にラベルづけされてても、僕の関心次第でびっくりするほど形を変えるのだわ。
・林原めぐみと小沢健二とかせきさいだぁでだいぶ上書きはできたつもり。
・自分という歪んだレンズを通じて、人間というものについて考えているのだけど、人は常に全力を出して課題に当たるとはまったく限らないのだな。その人のパフォーマンスは、その人の能力以外、厳密にはその課題をこなす能力以外の様々な要因の影響を受ける。定期試験というのはそういうのも込みで全体的な課題遂行能力を測ったり、あるいは、そういうものをある程度統制した上で特定の能力を測ったりを目指すのだろう。前者と後者じゃ大違いだ。
・久し振りに実家に帰ったらテレビでお笑い芸人でメガネをかけた竹山という人が、架空請求の会社に電話をしてしつこく突っ込みを入れて相手が酷い対応をするのを待つ、という番組をやっていた。この番組は何を目的にしているのだろう?この番組は誰に向けられているのだろう?
PR
COMMENT
コメントする
このエントリーのトラックバックURL
これがこのエントリーのトラックバックURLです。