忍者ブログ

 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



| HOME |

 君の脳みそかち割って、中がどうなってるか見てみたいわぁ

発声練習-- 研究と勉強の本質的な違い

リンク先に書いてあることとはあまり関係ないのだが、これを読んで思ったのが、「研究と勉強って、知識に対するスタンスが違うんじゃないか」ってこと。研究において文献をレビューしているときは、その文献が正しいか間違っているかを判断しながら読む批判的な視点が必要となる。間違った情報に騙されない能力までが研究者には必要とされる。

一方、勉強についてはある程度うのみにすることが許容されると思う。教科書にはいちいち記述の根拠を載せていないことが多いし、それはつまり、「ここに書いてあることは信じてくれて構わないよ!」という、読み手のスタンスに対する著者のメッセージなのだと思う。だから勉強者が間違ったことを書いてある文献に対して抱くのは、「こんな文献を読んでしまって運が悪かった」「著者はなんてひどい奴なんだ」という、pfスタディで言ったら内責ではなく外責か無責に向かいがちな気がする。そもそも正しいと思って読むわけだから、間違った記述に合わせて解釈を曲げたりもする。

いささか勉強について悪く書きすぎた感もあるけど、強調したいのは、おのおのの活動の焦点が違うということと、にも関わらず似ているために混同しやすいということ(あ、リンク先と繋がってきた気がする)。そして勉強も研究も、その能力を評価するのが難しいので曖昧になりやすい(ほとんどのペーパーテストで測れるのは勉強能力の一部分に限られている)。

結論としては、勉強するときは勉強を、研究するときは研究をできるといいよね、混ぜるな危険っ。ってこと。
PR


| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

COMMENT

コメントする


 

このエントリーのトラックバックURL

これがこのエントリーのトラックバックURLです。

このエントリーへのトラックバック

BACK| HOME |NEXT

プロフィール

HN:sunasand

個人的なメッセージは
”sunasand★livedoor.com”
宛に送ってください。(★を小文字@に変えてください)

カウンター

最新記事

(09/12)
(08/23)
(08/18)
(08/17)
(08/12)

ブログ内検索

アーカイブ

カテゴリー

リンク

アクセス解析