忍者ブログ

 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



| HOME |

 0711

●空想研究
「若年者の就職活動における喪失体験の処理(諦め)プロセス」
キーワード: 若年者 就職活動 喪失体験

●小石川書店
「脚本を書こう!」(原田佳夏)・・わくわく。
「文部科学白書平成19年度版」・・これ読めるようになりたいな。
「言語発達ってみんな同じ?」(C.M.ショアー)
「教育委員会制度再生の条件」(堀和郎・柳林信彦)・・う、読みづらい。

●目標
こないだ職場の上司と「長期的な目標を立ててそれに沿って進むより、
その時その時に感じたものを大切に生きる方が面白いんじゃないか」
みたいな話をしていたのに、今日突然、「今年度の目標」を立てたくなる。
・資格試験に受かる。
・作品の作り手として公演に1本関わる。
・週5働いても死なないだけのスタミナがつく。

「こうありたい自分」を「こうでなければならない」強迫に変質させずに持てる人は
やっぱり強いんじゃないかと思う。そして強迫にさせないためには、
「いまの自分のありよう」を把握してることがポイントなんじゃないかと思う。
北川くんとか甘粕さんとか見てるとそう思う。

わたし、コミットという言葉が、日本語で傾倒と訳されるこの言葉が、
自分の体重をなにかに預けてエネルギーを注ぐようなイメージがあり、けっこうすき。
PR


| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

COMMENT

コメントする


 

このエントリーのトラックバックURL

これがこのエントリーのトラックバックURLです。

このエントリーへのトラックバック

BACK| HOME |NEXT

プロフィール

HN:sunasand

個人的なメッセージは
”sunasand★livedoor.com”
宛に送ってください。(★を小文字@に変えてください)

カウンター

最新記事

(09/12)
(08/23)
(08/18)
(08/17)
(08/12)

ブログ内検索

アーカイブ

カテゴリー

リンク

アクセス解析