忍者ブログ

 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| HOME |

 世界は優しく、厳しい

昨日の自分が書いた日記を翌日の自分が見て、どん引きする。
そういうブログの使い方を僕はする。
僕はそういう風にバランスを取ろうとすることがある。

久しぶりに米を炊いたら、なんだかすごくほぐれてった。
慣れ親しんで、からだに染みついたパターンに身を任せることが
こんなにも大切だとは知らなかった。

いろいろあっても切れないこと。
なにげなく流してしまっていた言葉が実はすごく大事なものと繋がっているんじゃないか
と、思いついた瞬間、関心の模様が変わった瞬間、人は変わり始めるのではないか。

「ほどほどの感覚」をゼロから身につけるため、
僕は僕の持つあらゆるものを動員しなければ間に合わず、
それでもなお山ほど失敗を経験し、それでようやく、ひとすくいの成長を得るのだろう。

あと9日。
PR
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

 不安定性突然変異

まったくもって、とらえどころのない、つかみどころのない、宙ぶらりんのような、地に足がつかない、そんな感じだ。
同期のひとたちに送迎会を催していただいたのだけれど、まわりの人たちの何気ない会話のひと文字ひと文字が弾丸のように僕をぶっ貫いて、こそげ取ってえぐり取って、気力をごっそり奪っていく。内容は別に皮肉とか嫌みでもなんでもなく、ワイワイやってるだけなのに、どうしてそれを聞いているのがこんなにしんどいんだろう。どうしてこの顔の筋肉は鉛のように重いんだろう。すごく重いシャッターを目の前に自分が降ろしているのがわかる。

申し訳ないと思うし、自分やだなあ、とも思う。ありがたいのに、嬉しいのに、それを表すことができない。なんとかならんかなーと思ったけど、なんにも浮かばない。あんまり本気でなんとかしようとさえ思ってないような気もする。挨拶で喋ることを準備したのに、結局いつもと同じようにグダグダになってしまった。準備したことを喋ることをためらいきってしまった。

まるでこころがからっぽになってしまったかのような、
まるでこころをどこかに置き忘れてしまったかのような、
いや、ちげー
なんていったらいいんだ、これ。

すごいきゅうくつ。

それこそ、疲れてるんかなー。
なんか、なんとなく、疲れてるとき、疲れてる、って感じにならないことも多い気がする。
みんなこういうの、どうやってなんとかしてんだろう。
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

 アンカーポイント

部屋の中で飛ぶ蚊を叩いて潰すことをどうかと思う。
どうかと。
どうかと。

気づけば1週間。いろいろなことがありんした。
横浜でダンスを観たり、
高円寺をぶらついたり、
セリフが全然おぼえらんかったり、
仕事が溜まっていったり、
朝練をしたり、
内示をもらったり、
舞台に立ったり。

「移動する羊」は二回目の観劇だが、作品で突こうとしてるポイントが、すごく、いい。
それを突こうとしているものが作品になっているのも、すごく、いい。

時間の流れというものはいくつもあって、あるものに沿って流れていくと、
別の流れがいつの間にか止まってしまっていることがある。
止まっていた、「わたしの時間」を、流してやろう。
心を注いで、流してやろう。

続く。
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

 ラグナ幹久

昨日あんだけ呪いのような言葉を吐き散らかしていたというのに、今日は家に帰ってみるとびっくりするくらい機嫌がよくなっている。なんでだろうと、心当たりを探ってみるが絞れない。
朝風呂入ったからか、ストレッチしたからか、カレー食べたからか。昼に納豆ビビンバ丼を食べたからか。高円寺のあの人からメールが来たからか、劇団のあの人からメールが来たからか、うまく喋れなかったあの人から緩いメールが来たからか。苦情電話をたっぷり受けたからか、係長が声をかけてくれたからか、単調作業に没頭できたからか。山田ズーニーさんのコラムを読んだからか。昨日母親と電話で喋ったからか、人と酒を飲んだからか、ブログを書いたからか。急に涼しくなったからか、コオロギが鳴いているからか。早くも落ち込む気力が尽きたからか、重陽の節句だからか。どれも違うのか。
それとも、ご機嫌になどなっていないのか。

ひとつずつフォーカスして吟味したいところだけど、そこまでの余裕はない。なぜかセリフも覚えなきゃならない。でも、答えはテストと違ってひとつじゃないだろうし、朝ストレッチがすごくよいであろうことは身体が知っている。そしてわたしは、またこんな時間にブログを書く。
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

 溜まっていく苦いもの

睡眠不足で眠くって、集中できなくて、苛々している。
些細な事が気に障ったり、他人の行動への被害的な解釈が浮かんだり、
ネガティブな気分に包まれてなかなか抜けられなかったりしている。

最近お酒を飲むとき、さっさと酩酊してしまって、上がった気分のまま、
「酔っぱらい」としてその場にいる、ということが多かった。
それはそれでそのときはそれなりに楽しさもあるのだけど、そうなると、
人の話をまともに聞くことができなくなるし、次の日にあまり覚えていない。
それはやだなあ、もっと折角の機会なのだからじっくり話がしたいなあ、
と思って、今度はあんまりお酒を飲まずにいたら、私の人と関わるスキルの低さが
モロに出て、すごく気まずかったし、場を気まずくさせてしまった。

そうか。わたしはこれを避けたくて、毎度毎度べろべろになっていたのか。

忘れていたことは、忘れたかったことは、「ぼくは人と関わるのが苦手だ」ということ。

自分ダメだーと卑下モードに入ってしまうのは、それでまた問題を覆ってしまうし、
それが周りの人をひたすらうんざりさせることは流石にわかりきっている。
開き直ると、別のことに集中できるのはいいことだが、やはり問題が見えなくなる。
一番しんどい症状は被害的な思考で、逃れるためには悪魔に魂を売りそうになる。
だけど、そうでないことを選びたい。そうでないわたしになりたい。

だから、わたしは、いま、がんばるんだ。忘れんな。覚えてろ。思い出せ。
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |
BACK| HOME |NEXT

プロフィール

HN:sunasand

個人的なメッセージは
”sunasand★livedoor.com”
宛に送ってください。(★を小文字@に変えてください)

カウンター

最新記事

(09/12)
(08/23)
(08/18)
(08/17)
(08/12)

ブログ内検索

アーカイブ

カテゴリー

リンク

アクセス解析