忍者ブログ

 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



| HOME |

 0123

長い文章は、自分でも読むのがうんざりする。
簡潔に。具体的に。

<いつもの戯言>
あらゆることは、それがどういう文脈でなされるのかということを抜きにして
評価することはできない。
それが防衛のために用いられているときには、注意する必要がある。

<ぼく>
先生とその他の多くの人に会って、(たぶん)イライラしていて、自己嫌悪も強い。
陶酔と嫌悪のジグ・ザグ。
昨日書いた3つの対応策は、まったくもって正しいように思える。
2番目の中には、おいしいご飯を食べるということを含めてもいい。

<ぼく2>
いつのまにか、「がんばる」ということの意味がわからなくなってしまっている。

<戯言2>
「対人援助職というものは、来談者から「良くなりたい」というエネルギーを貰っている。
だからあれだけしんどいことをやっていけるのだ。」みたいなことを先生は言った。
ぼくは他人に勉強を教えるときにしばしばなる、高揚した気分のことを連想した。
たといその前にどんなにつかれたことがあっても、授業となると驚くくらい動けるのだ。
だけどぼくは、それが正解のようで、2割くらいは確実に外れてることに気づいている。

<戯言3>
デズモンド・モリスの本はとっても面白い。
でもその一方でこれはどうしようもなく確実に防衛なんだ。残念なことに。
正面に顔を向けずに、背けてばかりいると、前に進めないし、癖になってしまう。
PR


| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

COMMENT

コメントする


 

このエントリーのトラックバックURL

これがこのエントリーのトラックバックURLです。

このエントリーへのトラックバック

BACK| HOME |NEXT

プロフィール

HN:sunasand

個人的なメッセージは
”sunasand★livedoor.com”
宛に送ってください。(★を小文字@に変えてください)

カウンター

最新記事

(09/12)
(08/23)
(08/18)
(08/17)
(08/12)

ブログ内検索

アーカイブ

カテゴリー

リンク

アクセス解析