忍者ブログ

 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| HOME |

 1114: 自分の辺縁

昨日は自主勉強会に参加して、修論をまとめなおしたものを発表した。
「プレゼンテーションZen」を参考資料にして、退屈を当然としないプレゼンを目指してみた。その第1歩としてはそれなりの意味があったかもしれないが、「聴衆の時間を節約できた」かと言ったら即効でNon。スゴ本で紹介されていて、「上級者向け」という説明を読み飛ばした俺が悪いのだが、具体的なアイデアのストックがないので、企みが伝わる段階まで届かない。やろうとした通りに全然からだが動いてくれなくてテンパり、やっぱり頭が固くなる。想定外の質問をキャッチできないや。反省。
去年使った参考文献をググってたら知らなかった素敵な文献を発見。文京区の図書館に所蔵があったので早速取り寄せる。千葉康則先生の「喫煙の科学」。序文の攻め気にちょいと感動。私がやりたかったことは、既にだれかが思いついているというのはほぼ間違いなく真実だ。英語が読めるようになりたいと一瞬本気で思う。がんばれグーグル文献検索。

今日は久しぶりに桜美林まで行き、ダンスOPAP「カタブタ」を観た。ホチキスだのたっちゃんの出てるやつだの、サンプルだの維新派だの、乞局だのチャイニーズスープだの、五反田段だのハイバイだの、観たかった芝居をだだだだ見逃している。なぜかといったらたぶんタイミングの問題が大きいんだろう。
コンテンポラリーダンスは楽しみどころを掴みそこねるとそのまま最後までスリップしてしまうことも時々あるのだが、今回は色々雑念が沸いてきつつも最後まで楽しめた。演者単体の個性的な光、演者同士の見えない絡みの青い光、肉体接触による直接的な絡みの赤い光、といった様々な力動が綾を織りなして波のように押し寄せる。同時に使えるメモリは限られているから、うまい観かたを見つけて、チャンクを広げてやらないと舞台全体は目に入らない。ちょっとそれをやろうとしてみた。観ながらぽんぽん連想した、芝居の稽古メニューやエピソードを脇に置いて、なんでそいつらを思い出したのかを踊りに照らし合わせて考えたりした。とてもおもしろかった。

夜は職場の上司の知人の企画で謎の飲み会に参加した。ほとんど面識のないメンバー。毎回思うのだが、こういう場面は本当に苦手で、しかもうまくやりすごす方法がさっぱり見つからない。なんでそんな会に参加するのかというと、たぶん、僕がもうちょっと年をとって固くなったら、もうきっとこういうものには参加できないだろうなと思うからだ。辺縁は固くなりやすい。だからもうほんのちょっとだけ保留させてという願いを込めて。
PR
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

 1113: 1次試験

母から実家に届いた合否通知を持ってきてくれると電話があり、茗荷谷駅前で待つ。
まったく心臓に悪い。
震えながら1番線の階段を睨みつけていると、「お化けなんてないさ」と「愛のしるし」(PUFFY)が頭の中を流れた。

************************

母が来て、封筒を開けると、地図の印刷された紙が入っていた。
まったくもって心臓に悪い。

帰り道、「マーチングマーチ」(HALCALI)が頭の中を流れた。
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

 1111: 踏んばるんば

喉が痛くて雨が酷くて、歯医者の予約をキャンセルして昼過ぎまで寝る。
微熱も出てきて、まさか二度目のインフルさんかとオノノキかけたが、終日大人しくしてたら収まりそうでひと安心。自分の状態に敏感になれたのはよいことだと思うけど、過剰反応してしまって仕事が進まない。たぶんほんとはもうちょっとできる、と信じたい。バランス、ギコギコ。

今日はデルさんから一足早い自作自演誕生日プレゼントが届いた。箱を開いて組み立てて、動作確認してデータ移して、いっぱいアプリケーションをインストールした。Word、Excel、Powerpoint、Frieve Editor、UnEditor、FFFTP、i tunes。これは幸せ。

紐を切るときにハサミやカッターがいるように、東京から神奈川に行くとき電車や車がいるように、わたしがやる機会を貰ったあることごとについて、思考の道具がなくてはならないようだ。
気づいたことに、アクションをともなわせることにしよう。なぁなぁにしないようにしよう。どんどん踏み込んでいこう。うわいやだなと思ったことに対して、その感覚に、負、けず、、、に、踏ん、張っ、てみよう。
うわいやだなと思ったことに。
プロになるために。

わたしはプロになるのだ。
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

 1108: ひらいてむすんで

木曜日はケースカンファ、金曜日はスーパービジョン、
そのあと俳優さんと飲み、土曜日は療育、そのあと菩薩くんと飯。
ゲームセンタで小銭をポロポロ落っことし、整体でほっこりして、家に帰る。

ちょっっとしたことでバランス崩してイライラして、ぞりぞりと硬くなる自分が本当に嫌だ。
いろんな人からいろんな話を聞いた。いろんな話をしようとしてし損ねたりした。
情けないが今の自分はそうなんだ。未来のおいらに期待大。

(どんな形であれ)きちんと完成させること。
始まった今日を(どんな形であれ)終えること。
約束したことを(どんな形であれ)守ること。
定着していることと新しいことのバランスをとること。
私と外の境界部分にあることは、私であり外であると踏まえること。
について、必死になってみようか。借り物の服。

好きな人に言葉やその他の方法で透明な好意を伝えたい。
貰ったものを形を変えて返したい。
| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |

 1104

朝はトーストと紅茶と野菜炒めを飲み食いする。
昼は白米と納豆と卵と味噌汁と玄米茶を飲み食いする。
歯医者に定期健診の予約を入れて、整体に予約を入れる。
銀行でパソコンの代金を振り込んで、薬局で整髪剤を買う。
アンケートにメールで答えて、ネットで御茶ノ水の居酒屋を探す。
皮膚の下が掻き毟られる気分になりながらあの子のブログを読む。

松下さんとWebの話をして、北川くんとWebの話をする。
コンビニでレジュメのコピーをとって、マックで熱いコーヒーを飲む。
笠井さんに挨拶をする。
夜は豚汁と鯖の塩焼きと惣菜3品を食べる。
ブックオフで「すんドめ」と「ダブルアーツ」を立ち読みする。
「サナギさん」と「脳噛ネウロ」をレジに持っていく。
月には薄い雲がかかって、朧ろに光っている。

| TRACKBACK: | COMMENT:0 | HOME |
BACK| HOME |NEXT

プロフィール

HN:sunasand

個人的なメッセージは
”sunasand★livedoor.com”
宛に送ってください。(★を小文字@に変えてください)

カウンター

最新記事

(09/12)
(08/23)
(08/18)
(08/17)
(08/12)

ブログ内検索

アーカイブ

カテゴリー

リンク

アクセス解析